TPP News
2012-06-19
G20サミット メキシコで開幕(NHK)
G20サミットがメキシコで開幕しました。
2012-06-19
エネルギー政策で提言 日本国際フォーラム(日経)
民間シンクタンクの日本国際フォーラム(伊藤憲一理事長)は18日、エネルギー政策の提言を発表し、政府がEPAやFTAの締結を通じて、海外諸国による資源の囲い込みを防ぐべきだとしたそうです。
2012-06-18
塚田實「通商交渉を呼び込むアジアのダイナミズム」(日立総合計画研究所)
塚田實氏「通商交渉を呼び込むアジアのダイナミズム」が日立総合計画研究所HPに掲載されています。
2012-06-18
昆吉則・川島博之・鈴木宣弘「これが日本農業の生きる道だ」(外務省)
昆吉則氏、川島博之氏、鈴木宣弘氏の3名による鼎談、「これが日本農業の 生きる道だ」の内容が外務省HPに掲載されています。
2012-06-18
木村福成「地域が生み出す21世紀型国際分業のダイナミズム」(外務省)
木村福成氏「地域が生み出す21世紀型国際分業のダイナミズム」が外務省HPに掲載されています。
2012-06-18
松岡博司「米韓FTAにおける保険業務の取扱い-TPP交渉に向けた先行事例として-」(ニッセイ基礎研究所)
松岡博司氏「米韓FTAにおける保険業務の取扱い-TPP交渉に向けた先行事例として-」がニッセイ基礎研究所HPに掲載されています。
2012-06-18
トップページのデザインを変更しました
2012-06-18
松本健「深化・重層化・広域化を進めるアジアの通商交渉」(日立総研)
松本健氏「深化・重層化・広域化を進めるアジアの通商交渉」が日立総合計画研究所HPに掲載されています。
2012-06-18
阿部一知「日中韓FTAの意義と課題」(日立総研)
日立総合計画研究所の【特集:成長市場アジアを軸に展開する世界の通商交渉】に、阿部一知氏の「日中韓FTAの意義と課題」が発表されています。日本のTPP参加に対する意見も述べられています。
2012-06-18
TPP交渉参加、早急な意思表明を~経団連(日本テレビ)
経団連勝俣副会長ら幹部は15日、G20を目標に、日本政府としてTPP交渉参加を決断し、内外に意思を明確にするべきとの提言書を手渡しました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157